生命保険の保険料を最小限にしたい人へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

家計簿をつけている人にとって、最大の敵は、固定費ですよね。

月々のローンや家賃、通信費など、家計の大半を占めるのは、固定費だったりします。

固定費は、何かのタイミングじゃないと見直せないのが厄介なのですが、そのタイミングでみんな手を抜いてしまうんですよね。

「忙しいから、もうこれでいいや」

人は楽な方に流されてしまう生き物です。

しかし、そこであえて手を抜かず、厳しくコスパを見定めた人は、毎月の家計が楽になります。

今回は固定費の代表格である保険料にスポットを当てて、最小限に抑えるためのポイントを紹介していきます。

貯蓄と保険は分けて考えよう

生命保険の中には、貯蓄型保険という「なんのこっちゃ?」な感じの商品があります。

簡単に説明すると、いざというときのために保険で備えながら、貯金もできてしまうという優れものなのです。

その一方で、掛け捨てというタイプの保険もあります。

これは文字通り、いざというときがなければ、支払った保険料は捨てられる(正確に言うと、保険会社の利益になる)商品です。

たったこれだけで説明を終えてしまうと、掛け捨てよりも貯蓄型の方がお得なんじゃないかと思いますよね。

ええ、私はわざとそういう風に誘導しています。

しかし、本当にお得かどうかは、下記をご覧になってから判断してください。

貯蓄型保険の保険料をシンプルに分解すると、なんてことはありません

掛け捨て保険料 + 貯蓄用保険料

こんな図式なのです。

つまりは、単に、掛け捨て保険と貯蓄を組み合わせただけなのです。

別にお得でもなんでもないですよね。

貯蓄型保険のメリット・デメリット

確かにある一面を見ると、お得なこともあります。

満期(保険の支払期間)まで保険料を支払い続けた場合は、支払った保険料よりも高いお金を受け取ることができます。

しかし、途中で保険を解約すると、支払った保険料よりも少ないお金を受け取ることになります。

また、わざわざ貯蓄型保険で貯蓄をするよりも、簡単にお金を増やしながら貯める方法なんて、探せばいくらでもあります。

つまり、保険はあくまでも備えとして考え、貯蓄は別のものとして切り離して考える方が、総合的にみるとお得になるわけです。

最低限必要な備えを考える

保険は備えであると定義をしましたが、次に考えることは、

「どこまで備えればよいのでしょうか?」

ということでしょう。

これも簡単な数式で表すことができます。

最低限必要な備え = ①現有している備え – ②有事の際に発生するお金

①は、現在、所持している貯金であったり、資産などを指します。

②は、家族が亡くなったり、病気になったりしたときに発生するお金のことを指します。

つまり、極端な話ですが、①が豊富な人(=大金持ちの人)には、保険は不要だったりします。

逆に、①が乏しい人で、なおかつ②の負担が大きいことが予想される人には、保険は必要だと言えます。

このような考え方を詳しく掘り下げていくのが、保険業界で言うところの、ライフプラン(人生設計)です。

保険を選ぶ際には、まずはライフプランを作ることが先決です。

保険は各社の商品を比較しよう

せっかくライフプランを作り、必要な保険がわかっても、高い保険に加入してしまってはいけません。

が、しかし。

専門機関の調査によると、日本人のおよそ70%の人は、各社の保険を比較せずに契約しています。

ちなみに、商品比較で有名な「価格.com」では、生命保険料の比較を行うことができます。

例えば、次の通りに比較をすると、実際の金額差がわかります。

30歳男性/保険金額1,000万円/保険期間10年

1位 ライフネット生命 月額保険料:1,230円



6位 メットライフ生命 月額保険料:2,290円

※参照:価格.com(月払保険料の安い順 30歳男性)
※2016年1月29日現在のデータです

同じような内容の保険商品でも、月額でおよそ倍近い金額差になることがあります。

これはあくまでも掛け捨ての最安のプランなので、この程度の差しかありませんが、月額1万円を超える生命保険になると、最安とそうでないものの差は5,000円以上となります。

このように、無駄な出費が、月額5000円 × 12か月 × 20年 = 総額120万円もあるとしたら、ヤバくないですか?

保険を比較検討するのは大変?

保険は各会社の販売員からしか契約できないので、色んな人に声をかけなきゃいけない。

それは面倒くさい!

と思っている方がいるかもしれません。

確かにそうだった時代もあるのですが、今は独立系ファイナンシャルプランナーと言う、

⇒特定の保険会社に属しておらず
⇒だから各社の保険商品が取り扱える
⇒保険および家計のプロフェッショナル

最強のマルチプレイヤーがいるのです。

彼らにお任せすれば、比較検討はめちゃくちゃ簡単になります。

まとめ

今回、解説した記事のおさらいです。

保険料を最小限にするポイントは

①貯蓄と保険を分ける
②ライフプランを作る
③各社の保険を比較する

の3点です。

ぜひ家計の節約のための参考にしてください。

■参考記事:
独立系ファイナンシャルプランナーを紹介してくれるサービス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

【無料】保険相談で家計応援キャンペーン!

当サービスには、保険でお困りの方が多くいらっしゃいます。

そこで、保険相談サービス会社から特別な企画のオファーを受けました。

簡単に言うと、無料でファイナンシャルプランナーに保険相談すると、総額〇万円のプレゼントがもらえるサービスです。

「え・・・それなら相談してみたい・・・」

と思ったあなたは、詳細をご覧ください。


詳細を見る

SNSでもご購読できます。