
保険の外交員をしていたとき、激太りの男性を見て、
(この人には医療保険をおすすめしたいなあ・・・)
と冗談でもなく、本気で思っていました。
医療保険では病気になったときの備えをする訳ですが、病気にならないための備えは皆さんやっていますか?
健康な生活がコスパ最強の医療保険
医療保険に入ろうとする方に必ず私が申し上げるのは、
「健康な生活が最もコスパの良い医療保険なのです」
ということです。
改めて振り返ると、うまいこと言おうとして失敗している好例ですが、私が本当に言いたいのは、
「病気にならないことが、一番お金がかからなくてよい」
ということです。
病気になりやすい生活習慣とは
4つの視点で生活習慣を見たとき、一部に偏りがあると、生活習慣病になりやすいと言われております。
1.食生活
2.運動
3.たばこ・飲酒
4.ストレス
すべての視点でバランスのよい生活をされている方は文句なしですが、どれか一つでも胸に手を当ててみたとき、
「……やべえな」
と感じることがあったら、気を付けた方が良いです。
ただし、3のたばこや飲酒をまったく止めてしまうと、その反動で、4のストレスに転じてしまう可能性が高いですし、食生活も正しすぎるとストレスになることがあります。
このように、あくまでもバランスが大事です。
バランスのいい生活習慣
コツは簡単です。
やりすぎない、やらなさすぎない。
それだけでいいのです。
私も一週間のうち、2日は運動をしますが、その日は必ず不摂生をします。
そうすることで、ストレスが解消できます。その他の5日は、食生活を正し、体調を整えます。
人はどうしてもギトギトの油たっぷりのラーメンや焼き肉が食べたくなることがありますよね。
それを我慢することは、ストレスをため込むことに他なりません。
我慢もしすぎない、しなさすぎない。それでいいのです。
わかっちゃいるけど、やめられない
「俺は好き放題して、太く短く生きてやるぜー!」
という方がいますが、そんな人こそ、病気になったら絶対に後悔します。
まあ、無理にあなたが健康になる努力をしなくてもよいかもしれません。
全力で医学の力に頼りましょう。医学は、お金がすべてを解決してくれます。
そうするために、今のうちに医療保険に入っておきましょう。
最後に、ようやく保険のサイトらしい結論になりましたが、正論だと思います。
いや、嘘です。暴論です。
まとめ
病気になってから保険に入ることは、極めて難しくなります。
いざ保険に入ろうとしたときに入れないのが、保険の厳しさです。加入者の公平性を保つためには仕方がないのですが。
よって、将来、保険に入ろうと決めている人も、保険に入らないと決めている人も、まずはみなさん、病気にならない生活を心がけましょう。
当たり前のことですが、当たり前のことってちょっと難しいですよね。
だからこそ普段から少し気を付けましょう。
やりすぎない、やらなさすぎない。
それだけでいいのですから。