専業主婦に生命保険は必要なのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

片働きのご家庭では、必ずと言っていいほど、専業主婦への保険の必要性に関する質問があります。

「専業主婦にも生命保険は必要ですか?」

一般の方々の認識では、生命保険は夫が死亡し、収入が絶たれることへの備え、というイメージが強いのでしょう。

また、実際に、夫には保障を充実させ、妻にはまったく保険をかけないご家庭もたくさんあります。

しかし、一部ですが、専業主婦の方にもかけておいた方が良いんじゃないかと思われるご家庭もあります。

それはどんなご家庭なのかについて、続きに記載します。

チェックポイントは3つ

最悪の事態に備えて、次に掲げる3つのポイントをそれぞれチェックしていきましょう。

①貯蓄の有無
②子供の有無
③葬式代の確保

では、それぞれのポイントを解説していきます。

①貯蓄の有無

そもそも保険の意義は、

貯蓄では補えないほどのコストが発生した場合に、その差分を補完するためのもの

とされています。

つまり、もし専業主婦である方がなくなったときに、

・どれだけのコストが発生するのか?
・貯蓄でどれだけ補えるのか?

を確認する必要があります。

次の②~③において、どれだけのコストが発生するのかを確認していきますが、すべてシミュレーションした上で、貯蓄で補えると判断した場合は、生命保険をかける必要性は皆無と言えます。

②子供の有無

お子さんがいないご家庭では、生命保険をかける必要性はグッと低くなります。

逆に、お子さんがいるご家庭では、残された人にとって、お子さんたちの世話がどれだけの負荷になるかを考えてみましょう。

もし近所に親元があり、お子さんの世話をしてくれるようであれば問題はありません。

しかし、そうではない場合は、

(a)子どもだけ遠く離れた親元に預けて、自分は単身赴任をする
(b)子どもを自ら世話をするために転勤や転職する

など、色々なシミュレーションが考えられます。

単身赴任の場合は、自身の居住費用や生活費、親元に帰省するための交通費などのコストを具体的に書き出してみましょう。

そのコストが現在の収入や貯蓄の範囲で賄えるか否かを判断しましょう。

次に、転勤や転職をする場合は、転職活動のためのコストや引っ越しコストなど、大雑把でも構いませんので、これらのコストも具体的に書いてみましょう。

また、現職でやっていくにも、お子さんたちの夕食の準備をするため、残業の少ない部署への異動を余儀なくされるケースもあります。よって、残業代や昇進がなくなってもやっていけるかどうかも、深く考えておく必要があります。

③葬式代の確保

あまり考えたくない話かもしれませんが、せっかくなので、事前に考えておくに越したことはありません。

葬式代の相場は、およそ50万円~300万円前後と言われております。

最低でも、これだけの貯蓄は作っておく必要があります。

まとめ

専業主婦の死亡保障や、医療保障はないがしろにされがちですが、この記事をご覧の方は、ぜひ一度上記のポイントをチェックしてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

【無料】保険相談で家計応援キャンペーン!

当サービスには、保険でお困りの方が多くいらっしゃいます。

そこで、保険相談サービス会社から特別な企画のオファーを受けました。

簡単に言うと、無料でファイナンシャルプランナーに保険相談すると、総額〇万円のプレゼントがもらえるサービスです。

「え・・・それなら相談してみたい・・・」

と思ったあなたは、詳細をご覧ください。


詳細を見る

SNSでもご購読できます。